夏、自宅で試したい。氷とソーダで美味しい焼酎3選
「キンキンに冷えた生ビールを中ジョッキでぐいっと!」
梅雨に入り、気温もどんどん上がって蒸し暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
はじめまして。世田谷で創業70年の酒屋「和酒の店 藤小西」を営んでおります、お酒が大好きな酒屋です。
さて今回は、、、「夏のお酒はビール!」というイメージが強いですが、夏の焼酎ブーム、焼酎ハイボールが来てるんです!!冷たいグラスにたっぷり氷をいれ、焼酎にソーダ・・・簡単に冷たくて美味しい焼酎ハイボール完成です。焼酎ベースなので”ヘルシー”、”コスパ高”、”美味しい!” の3拍子。ぜひこの夏、お試しください!
- 目次
- 焼酎ハイボールの美味しい作り方
- 焼酎ハイボールに合う焼酎の選び方
- おすすめの夏・焼酎3選
【美味しい作り方:焼酎ハイボール】
ポイント:風味と炭酸を際立たせるよう、あまり”混ぜない”
1.薄張りの冷えたグラスを準備
2.氷を入れて数回かき回す
3.焼酎を2フィンガー入れる。割合は1(焼酎):2(ソーダ)
4.炭酸水をグラスに沿って、”そうっと”入れる
5.1回だけやさしく混ぜて完成!1回だけです!
【焼酎ハイボールに合う焼酎の選び方】
「どんな焼酎でもいいの?」
実は、焼酎ハイボールには、”フルーティー”、”すっきり”、”樽”といったキーワードが含まれる焼酎がぴったりなんです。こういった焼酎は夏の焼酎と呼ばれるものに多く、夏の焼酎は瓶が青色をしているものが目印です。ぜひ青色ボトルの焼酎を探してみてくださいね!
【おすすめの夏・焼酎3選】
・熟爽えびす蔵(麦焼酎)

伝統の麦焼酎古酒専門蔵で作られた長期樽貯蔵の麦焼酎。長い年月に育まれ熟成焼酎ならではの自然で豊かな芳香から甘美な余韻まで
清涼感あふれる味わいのある一品です。
・アロアロ(芋焼酎)

鹿児島県はかの有名な鹿児島酒造で作られる芋焼酎。現代の名工も受賞された黒瀬安光さんのレシピです。トロピカルな味わいのある一品。ラベルもトロピカル!
・別撰へっつい猫(芋焼酎)

すっきりとフルーティを両立した夏にぴったりの芋焼酎。宮崎県は落合酒造より限定品。
気になる一品は見つかりましたでしょうか?
「まずは、焼酎ハイボール!」の時代も近い!?
お気軽にお問い合わせください。03-3466-5305受付時間 12:00-20:00 [ 水曜日除く ]
お問い合わせ